合格体験談
一般入試合格者の体験談を載せています。前期・後期試験を頑張った皆さんから、ホームページは、一部しか記載されておりませんが、ぞくぞくと合格体験談が届いています!
※推薦入試合格者の体験談は校舎内にございます。ご覧になりたい場合はスタッフまでお声がけください。

早稲田大学 文学部
菅沢 和花
(水戸第一高校卒)
1年間ありがとうございました。ずっと行きたかった大学に合格できて本当に嬉しかったです。駿優の先生に支えていただき最後まで勉強を続けることができました。


宮城教育大学 教育学部
友常 憲伸
(水城高校卒)
浪人が決まってから駿優に決めてよかったと思います。担任との週1の面談のおかげで1年間サボれずに頑張れました。合格できてよかったです。

茨城大学 教育学部
上野 美優
(緑岡高校卒)
水戸駿優は生徒一人一人にしっかりと向き合ってくれる予備校だと思います。私は週に1回担任と面談を行い、学習や生活習慣などについて相談することができました。また、二次試験の面接対策もしてもらい、水戸駿優には最後の最後までお世話になりました。ありがとうございました。

東京学芸大学 教育学部
須崎 哲史
(緑岡高校卒)
1年間浪人して成長できました。担任からのアドバイスで点数がぐんぐん伸び、センター試験では最高点が取れました。合格できてよかったです。

茨城大学 工学部
二宮 嘉教
(水城高校卒)
1年前、大学に落ちて浪人が確定したときは落ち込んでいました。しかし、体験授業を受けて1年間頑張ってみることにしました。もう1度最初からやり直し、1年前に不合格だった大学に合格できました。今までの人生の中で浪人したこの1年間が一番充実していたと思います。ありがとうございました。
一般入試合格者
筑波大学 人文・文化学群 比較文化学類 前期
(水戸第一高校)
◆駿優のここが良かった
サポートの必要な時、必要な人には十分なサポートがあり、必要としていなければ適度にやりたいようにさせてくれるところ。
◆後輩のみんなへ
自分の信念を曲げずに、ぶれない努力を積み重ねればきっと良い方向に向かっていきます。頑張ってください!
金沢大学 理工学域 理工3学類一括 前期
(茨城高校)
自分1人の力だけでは乗り越えられなかった受験生活でした。駿優の温かさがあったからこその現役合格だと思っています。駿優はアットホームな感じで毎日通いたいと思わせてくれる塾です。感謝してもしきれません。ありがとうございました。
福島大学 人文社会学群 人間発達文化学類 後期
(太田第一高校)
◆駿優のここが良かった
チューターの方から沢山の助言をして頂き、前向きに勉強に取り組む事ができました。また、講座が充実してくるため効率的に学力を伸ばす事ができると思います。
◆後輩のみんなへ
自分は第一志望の大学に前期で不合格になってしまったのですが、最後まで諦めずに勉強した結果、中期と後期の国公立大学に合格できました。最後まで諦めなければ努力は報われると思います。自分を信じて最後まで頑張ってほしいです。応援しています!!
茨城大学 人文社会科学部 法律経済学科 後期
(水戸第一高校)
私が入塾を決断したのは、体験授業での授業のレベルの高さに感動したからです。いくつかの塾の体験授業を受講しましたが入塾の決断には至りませんでした。そんな私が入塾したいと思った水戸駿優は素晴らしいです。ぜひ、水戸駿優の授業を体験してみて下さい。水戸駿優のおかげで合格することができました。ありがとうございました。
山形大学 工学部 バイオ科学工学科 前期
(水戸第二高校)
友達が次々と先に合格が決まって精神的に辛い中、最後まで受験を頑張れたのは駿優スタッフの温かいサポートのおかげです。相談すると適切なアドバイスをくださり勉強のモチベーションを保つことができたため、毎日勉強を続けることができました。ありがとうございました。
高崎経済大学 地域政策学部 前期
(勝田高校)
◆駿優のここが良かった
広くて、談話室があるところ
◆後輩のみんなへ
苦手科目はとにかく時間をとって、スキマ時間は全部苦手科目にあてましょう。
2次試験の対策はとにかく書いて、過去問を何年分もやりましょう。書いたことが一番頭に残ります。英語頑張ってください!
高崎経済大学 地域政策学部 前期
(勝田高校)
先生方やチューターのおかげで合格することができました。今までありがとうございました!
高崎経済大学 地域政策学部 前期
(茨城高校卒)
僕はこの浪人の1年で精神的にとても成長できたと思います。自分に自信を持つこと、周りに感謝を忘れないことなどこれからの人生で役に立つことをたくさん学びました。自分自身が成長できたのも、大学に合格したのも水戸駿優に入学し、素晴らしい担任、講師に出会えたからだと思います。本当にありがとうございました。
実践女子大学 生活科学部 食生活学科 一般
(緑岡高校)
◆駿優のここが良かった
自習室で勉強すると、同級生の子たちが頑張っている姿がみえるのでそれでやる気をもらっていました。先生に質問や相談をするといつも丁寧に教えてくれたり、納得のいくまで話をしてくれたので、それがとてもありがたかったです。
◆後輩のみんなへ
1・2年生のうちに英語では英単語と文構造をやっておくといいです。知っている英単語の数が少なかったので、3年になってから焦りました。また授業では文構造を教えてもらって、文法問題もできるようになりました。それから、私は苦手科目の勉強を後回しにするとやらないので1日の最初の方にやるようにしていました。
勉強するモチベーションは人それぞれ違うと思いますが、合格したい、という強い気持ちがあれば絶対に乗り越えられると思います!最後まであきらめずに頑張ってください!
東京女子大学現代教養学部国際英語学科 一般
(水戸第二高校)
◆駿優のここが良かった
よく声をかけてくださり、気軽に悩みを相談できる環境を作ってもらったため、受験が近くなり精神的に不安定な時期も乗り越える事が出来ました。また、勉強は大嫌いでしたが塾の先生やスタッフさんが暖かく、優しかったため毎日通うことが出来ました。
◆後輩のみんなへ
模試の判定には一喜一憂せずに、自分が出来なかったところをどんどん潰していけば合格できると思います。頑張ってください。
東海大学 工学部 航空宇宙学科
(茨城高校)
高3夏休み終了時から駿優に入り、点数がかなり伸び自分の第一志望の大学に入ることが出来ました。また、英語と数学の授業はとても分かりやすく、根本から理解することが出来ました!模試などの出来が悪い時も明るく励ましてくれた先生やチューターのおかげで毎日悔いなく勉強できました。ありがとうございました!
順天堂大学 保健医療学部 理学療法学科 一般
(日立北高校)
チューターの手厚いサポートのおかげで小論文の書き方、面接などスキルアップができました。受験は「やることやれば、受かります。」よく寝て、よく食べて、体調管理!
国際医療福祉大学 成田保健医療学部 理学療法学科 一般
(日立北高校)
ただ授業を受けるだけでなく、予習と復習がとても大事です!!受験までのモチベーションや生活など様々なアドバイスをしてくれるチューターがいます。
受験は団体戦です。頑張ってください!
東洋大学 国際学部
(茨城朝鮮初中高級学校)
苦手だった現代文や英語の点数を上げることができました。ここで学んだんことを忘れずに大学でも必死に頑張ります!1年間本当にありがとうございました!
東邦大学 理学部 生物学科 一般
(水城高校)
約1年間お世話になりました。初めて駿優に来て講義を受けたときは学校の授業とは特に理解度の点で異なりました。テキストは復習しやすく、教科書や辞書と共に使うことでさらに定着しました。また、自習室は学校帰りだけでなく休みの日も勉強の場としてとてもよく活用できました。大学についてはチューターの方と一緒に考え、判定が厳しかったところなので合格するか不安でした。
駿優で自習していた時間はやる気と共に心が安らぐものでもありました。学校の勉強だけでは自分が目指していた大学には受からなかったと思います。本当にお世話になりました。